2024年12月の記事一覧
全日制の化学室をお借りして理科の実験をしました
12月18日(水)、全日制の化学室をお借りし、『科学と人間生活』の授業において実験を行いました。今回は「地学分野」から、土砂災害のモデルを作成・観察するという内容でした。班ごとに共通の課題に取り組んだ後は、砂の台形に対して、班で考えた変化を加えることを実施しました。大きな亀裂を入れる、大量の水をかける、大きな振動を与えるなど、様々な試みが見られ、土砂災害の原理について考える機会となりました。
新米Week
12月9日(月)~12日(木)、「新米Week」として、宮城県内の高校生が生産した新米を提供しました。
この期間は、日替わりで以下の銘柄の新米を提供しました。
本吉響高等学校の生徒さん生産の「ひとめぼれ」
加美農業高等学校の生徒さん生産の「ササニシキ」「だて正夢」
銘柄は公表せず、毎日違う新米を提供し、お米の銘柄を当てる「新米銘柄クイズ」を実施しました。
生徒も教員も、ご飯をじっくり味わって食べ、新米ご飯と向き合っていました。
校内中がご飯の話で大変盛り上がりました。
気高祭の売り上げの一部を寄付しました
12月12日(木)、令和6年度気高祭で出店した際の売り上げの一部を、日本赤十字社の能登半島地震義援金として寄付しました。
学校代表として寄付手続きを行った生徒会長のコメント
「ご協力いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。来年もよろしくお願いします。」
オガトレさんとコラボ企画を実施しました
12月5日(木)、理学療法士でストレッチ系YouTuberのオガトレさん(気仙沼市出身)が来校し、全校生徒・全職員のために特別授業を実施していただきました。
オガトレさんの「痛気持ちいい」ストレッチは、前週に第3期考査を終えたばかりの生徒の皆さんにとってちょうどいい息抜きになったと思います。
また、ストレッチ後はオガトレさん監修の商品を使った「オガトレコラボ給食」を提供しました。コラボメニューの「たんぱっくんジャンバラヤ」には「かつおたんぱっくん」を、「オガトレ印のコーヒー牛乳プリン」には「GIプロテインバー」を使用しました。どのメニューも大変好評でした。
---
オガトレさんに関する外部リンク