学校ブログ(R6)

魚食の調理実習を実施しました

 2月19日(水)、気仙沼市魚市場のクッキングスタジオにて調理実習をおこないました。本実習は、食育の一環として、気仙沼産の食材の調理を通じて地元の一次産業に関する理解を深めようというねらいがありました。メニューの考案と調理技術の指導については、気仙沼リアス調理製菓専門学校の蛯原校長先生と学生さんにご協力いただきました。
 今回生徒が調理したのは、

  • 三陸魚介のパエリア
  • マグロサラダヨーグルトソース
  • スペイン風きのこスープ

の三点で、「スペインの田舎料理」がテーマでした。
 蛯原校長先生からは、ポストレとしてさつまいものカタラーナがふるまわれました。
 どの班も手際のよい作業で、ケガもなく無事に調理・実食ができ、貴重な経験をさせていただくことができました。

最後に、気仙沼市魚市場と気仙沼リアス調理製菓専門学校の関係者の皆さまにもお礼申し上げます。

おだしWeek

2月4日(火)~7日(金)、「おだしWeek」として、毎日違うだしで取った味噌汁を提供しました。
この期間は、日替わりで以下のおだしを使った味噌汁を提供しました。

  • 昆布
  • いわし煮干し
  • かつお節
  • 干し椎茸

何のだしを使った味噌汁かは秘密で提供し、その日のだしが何かを考えるクイズを実施しました。
生徒も教員も、味噌汁をじっくり味わって飲んでいました。味噌汁の残食もゼロでした。

全国学校給食週間

1月24日(金)~30日(木)、「全国学校給食週間」でした。
「教科とコラボ給食」をテーマに、以下の給食を提供しました。

1月24日(金)地理(インドネシア料理)

ミーゴレン  ソト・アヤム  ピサン・ゴレン

1月27日(月)数学(図形給食)

だ円の煮込みハンバーグ  ハートの野菜スープ  黄金比セサミクッキー

1月28日(火)英語(アメリカ料理)

セルフホットドッグ  アメリカンサラダ  ABCスープ

1月29日(水)国語(教科書に登場した料理・食材)

ポークカレー  とんかつ  フルーツ白玉

1月30日(木)家庭科(防災献立)

ツナのトマトパスタ  切り干し大根サラダ  高野豆腐のコンソメスープ

 生徒たちも興味をもって食べていました。

令和6年度卒業式のご案内

卒業予定生徒の保護者・保証人の皆さまへ

宮城県気仙沼高等学校全日制および定時制課程の令和6年度卒業証書授与式を下記の通り挙行しますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます。

◆日時 令和7年3月1日(土) 午前10時00分~午前11時30分

◆会場 本校第一体育館

◆備考

  • 保護者受付は午前9時40分までにお済ませください。
  • 上履きをご持参ください。
  • 駐車場については下記ファイルにてご確認ください。

 

R6卒業式 駐車場(保護者).pdf

第3回学校公開を開催しました

1月24日(金)、令和6年度の3回目の学校公開が開催されました。

学校見学の中学生や、本校生徒の保護者、日頃よりご支援いただいている地域の皆さまなど多くの方にお越しいただき、どうもありがとうございました。とくに本校への入学・転編入をお考えになられている方々につきましては、今回の学校公開がご参考になれば幸いです。

来校者アンケートには、生徒が真剣に授業を受けている様子や、本校の目玉の一つである食育についてお褒めの言葉が多くあり、気仙沼高校定時制として大きな励みになりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。