学校ブログ(R6)

薬物乱用防止教室の開催

11月7日(木)に、薬物乱用防止教室を開催しました。

講師として、せんだいG&Aクリニック・みやぎ心のケアセンターの片柳光昭様をお招きしました。片柳先生は公認心理士としてご活躍されており、心のケアの観点から、薬物に依存していってしまう人の心理状況について講話をいただきました。先生からのメッセージは、薬物に頼ってしまう背景には「生きづらさ」があることを理解してほしい、その生きづらさを解消して薬物から離れられるように互いに助け合ってほしい、といったものでした。生徒の皆さんが、よりよく生きていくヒントを得られた時間であったとも思います。

また、同日に職員向けの研修会も開いていただきました。こちらは、薬物乱用だけでなくさまざまな問題行動への対応を、心理学的なアプローチから検討していくという視点を得られるものとなりました。

片柳先生、この度はどうもありがとうございました。

新生徒会役員の認証式を実施しました

10月31日(木)に、新しい生徒会役員の認証式が実施されました。

24日(木)の選挙によって当選した会長・副会長と、会長によって指名された書記、会計、文化部長、体育部長、庶務の生徒計10名が、新しい執行部として学校長から認証書を授与されました。

このメンバーが中心となって、生徒の皆さんから気仙沼高校定時制をよりよいものにしていくようなさまざまなアイデアが提案され、実行されていくことを願っています。

秋季生徒総会と生徒会役員選挙を実施しました

10月24日(木)に、令和6年度の秋季生徒総会と生徒会役員選挙が実施されました。

生徒総会では、気高祭などの今年度上半期の事業と中間決算が報告されたり、生徒会則の改正案について審議・採決されたりするなどしました。

また、生徒会役員の任期満了に伴う選挙も行われました。会長に2名、副会長に1名の生徒が立候補し、立会演説会ではみな学校の未来について真摯に語る姿を見せてくれました。開票の結果、副会長1名は賛成多数で信任となりましたが、会長候補の2名の得票が同数でした。この前例のない事態において、選挙管理委員会による慎重な協議の末、「両名を会長として認めること」が確認されました。

3名の役員については、10月31日(木)の新役員認証式で、学校長より正式にその役職に任命されることになります。

 

なお、このタイミングで第50回衆議院議員総選挙が行われていたこともあり、生徒の皆さん一人ひとりが主権者として社会の動きに関心を持つきっかけになればと思います。

(文責:地歴公民科担当)

秋季スポーツ大会が開催されました

10月4日(金)、秋季スポーツ大会として、気仙沼さくらボウル(気仙沼市東新城1-7-3)を会場にボウリング大会を行いました。

全校生徒と教職員が混合となって3~4人のチームに分かれ、計3ゲームをプレイしました。ベストスコアを狙うチーム、何とか1本だけ倒してビンゴを狙おうとするチーム、いつもと違う場所で談笑するチーム、そしてこっそり事前に練習して大人の威厳を守ろうとする先生など、思い思いに楽しんでいる場面が見られました。

ご協力くださった気仙沼さくらボウルさん、この度はどうもありがとうございました。

リアス調理製菓専門学校の体験学習を実施しました

10月1日(火)から3日(木)まで、気仙沼リアス調理製菓専門学校様のご協力のもと、体験学習を実施しました。1日目は「食の地域学」と題し、カツオにまつわる職業を確認し、午後はそのカツオを角煮にする調理実習を行いました。

2日目は、前日から味を染みこませたカツオを真空パックし値段をつける実習と、和食の先生に出汁について教えていただき、ホタテしんじょを作り出汁の相乗効果を実感しました。

最終日は、午前午後通して、シャインマスカットタルトを作り、3日間の学習を締めくくりました。

生徒対応研修会(気仙沼市の不登校支援について)

9月30日(月)、職員研修の一環として気仙沼市の不登校支援に関する研修会を実施しました。講師として気仙沼市教育サポートセンターの遠藤弥生様にお越しいただきました。

遠藤様からは、気仙沼市の小中学校の不登校児童数の現状をご報告いただいた後、小中学校の先生方の不登校支援の取り組みや、市教委の来所施設「かなエ~ル」の利用例についてご紹介いただきました。

市内の義務教育段階の不登校支援をふまえて、気仙沼高校定時制としてそういった生徒をどのように受け入れ、そしてどのように社会につなげていくかを職員一同で考えるよい機会となりました。「学校はセイフティネットです」という言葉が印象深く、本校の掲げる「これまでがどうだったかより、これからどうしたいか」という目標とも連動する理念だと感じました。

今回ご協力くださった遠藤様と市教育サポートセンターに御礼申し上げます。どうもありがとうございました。

第2期考査が終了しました

9月18日(水)から20日(金)までの三日間で、第2期の定期考査が実施されました。今回の考査では、1・2年生を中心に、始業前や放課後に教室で自習してテストに臨む姿が多く見られました。

本校の定期考査は、日々の学習の到達度合いを確認するためのものであることはもちろんですが、それだけではなく、自ら目標を立てて、それに向かって必要な取り組みを計画的に行っていく練習としてテストに臨んでほしいと思います。

 テスト返却は終わりではなく次の学習のはじまりです。今年度後半の学習に向けて、自分がこれからどうしたいのかを考えましょう。

気高祭に出店しました

8月31日(土)の気高祭の一般公開で、定時制は焼きそば屋を出店しました。

生徒会執行部のメンバーは、夏休み前から綿密な準備をしてきました。

当日は、定時制生徒総出で運営し、10時開店からたくさんのお客さんにご来店いただき、用意した約300食の焼きそばとドリンクは12時過ぎには完売しました。

 

今回ご来店いただいた全日制の生徒の皆さんや、本校保護者・地域の皆さまに改めて感謝申し上げます。どうもありがとうございました。

気高祭一般公開のご案内

8月31日(土)に、気高祭(気仙沼高校文化祭)の一般公開がございます。

定時制生徒は、昨年度に引き続き「焼きそば屋の出店」という形で参加します。生徒会執行部のメンバーが中心となって、夏季休業前から準備を進めてきました。1年生から4年生まで、全校生徒が一丸となって運営する予定です。

定時制の保護者の皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

  • 焼きそば一食200円、飲み物一つ100円で販売します。
  • 定時制の開店時間は10時~14時です。全日制の一般公開は9時30分開始です。
  • 来校者の受付は、全日制棟の生徒昇降口で行います。
  • お車でお越しの方は、全日制職員の誘導で駐車してください。なお、当日は郵便局側の門は通行できませんのでご了承ください。
  • 定時制棟1階にて、書道の授業で制作した作品を展示いたします。

 

R6気高祭_駐車場.pdf

【報告】全国定時制通信制体育大会陸上競技

 8月13日から3日間、東京の駒沢オリンピック公園を会場に、定時制通信制の陸上競技全国大会が開催され、本校からは第3学年男子生徒2名が出場しました。

 昨年度と同様に、厳しい暑さの中での試合でしたが、各々が出場種目でシーズンベストとなる記録をマークしました。ただ、全国の舞台で決勝に残るという目標は達成には至らず、悔しさも残る大会となりました。

 来シーズンに向け、今大会の反省を十分に行い、自分の目標を立て、目標に向かって日々の練習に励んで参ります。

 たくさんの応援、ありがとうございました!

(文責:陸上部顧問)

 

地元企業へのインターンシップの実施

株式会社小野寺鐵工所様、スポーツアカデミー気仙沼様、本吉図書館様のご協力を賜り、インターンシップ(就労体験)を実施することができました。実際に働く経験を通し、これまでには気づかなかったたくさんのことを身につけてくれたと思います。

 (文責:進路指導主任)

全国高等学校定時制通信制体育大会 卓球大会

7月23日(火)東京・駒沢オリンピック公園屋内球技場で開催された、第57回全国定時制通信制体育大会 卓球大会に卓球部2名が参加しました。
万全のコンディションで挑み、互いにアドバイスしあいながら、全力でプレーすることはできたものの、全国の壁は高く、初戦敗退となりました。この悔しさを力に、気仙沼への帰着翌日から練習を再開しています。
来年の大会に向けて、一年間、悔いの無いよう頑張っていきます晴れ今後とも、応援よろしくお願いします!

(文責:卓球部顧問)

給食室より(2024年7月19日)

7月19日(金)

夏季休業前最後の給食は「ジェノベーゼパスタ、ジャーマンポテト、豆スープ」でした。

人気の献立だったので、残食も少なく、完食する生徒がたくさん!

皆さん、味わって食べていました。

しばらく給食はありませんが、規則正しい食生活を心がけて過ごして欲しいと思います。

(文責:栄養教諭)

夏季休業に入りました

7月19日(金)、夏季休業前の最後の登校日に全校集会が開かれました。

集会では、これまで活躍した陸上部・卓球部の生徒への賞状伝達と全国大会に向けた壮行式がおこなわれました。また、荒木校長からは、夏季休業を迎えるにあたってヒマワリをテーマとして、太陽に向かって咲くヒマワリのように、目標を持って夏を過ごしてほしいというメッセージをいただきました。

生徒の皆さん、4月からの約3か月間お疲れさまでした。暑さや事故に気をつけながら、何かにチャレンジする休暇にしてほしいと思います。

性教育講話の実施

7月11日(木)の1・2校時に性教育講話を実施しました。講師の先生として、NPO法人プロジェクトK代表理事で、にじのわ助産院の大森美和様にお越しいただきました。
前半は、性交渉から妊娠・出産までの過程についての説明と、その一連の流れに関わるさまざまな場面での、自分とパートナーの心と体のケアについてのアドバイスをいただきました。後半には、個人の性自認と世の中の受け入れ方とのギャップという社会問題について解説していただきました。
生徒一人ひとりが、これからの人生をよりよく生きるヒントをもらうことができたお話だったと思います。
大森先生、この度はどうもありがとうございました。

授業互見週間

7月1日(月)~12日(金)の2週間、先生たちの校内研修として、授業を互いに評価・検討する「授業互見週間」を実施しました。
指導内容はもちろんですが、展開や教材といった視点から授業を評価することで、教科を超えた授業検討をすることができます。
フィードバックされた事項を各教員が検討し、夏季休業明けからの授業実践にいかせるように努めます。
(文責:教務部長)

能登半島地震災害義援金を送りました

生徒会執行部が主体となって、能登半島地震災害の募金活動を行い、6月27日(木)に送金しました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

(文責:生徒会会長)

第1回学校公開の開催

6月26日(水)、令和6年度の1回目の学校公開(オープンキャンパス)を実施しました。
ご来校いただいた中学生の皆さま、本校関係者の皆さま、この度はどうもありがとうございました。中学生の皆さまに進路選択の参考になれば幸いです。また、アンケートには温かいお言葉を多数いただき、生徒・職員の今後の励みとなりました。

第2回は9月5日(木)に予定しております。8月上旬ごろに情報を掲載します。ご来校をお待ちしております。

地震避難訓練の実施

6月24日(月)、防災学習の一環として避難訓練を実施しました。
想定は、1時間目が始まってすぐに地震が発生した、というものでした。職員による避難経路の安全確保、そして生徒の非常階段から校庭への避難は非常にスムーズに行われました。
また、地震の際は出火がともなうケースもあることから、消火器の使用訓練もおこなわれ、すべての生徒が消火器を実際に使ってみる、という体験をおこなうこともできました。

宮城県定時制通信制体育大会への出場(陸上競技)

6月22日(土)に第69回宮城県高等学校定時制通信制体育大会陸上競技大会が弘進ゴムアスリートパーク仙台を会場に行われました。本校からは男性生徒2名が出場し、男子100mでは第1位、第3位、男子200mでは第1位、第2位の成績を収め、全国大会への出場権を獲得しました。全国大会では悔いのない走りができるよう、精一杯頑張ります!

宮城県定時制通信制体育大会への出場(卓球競技)

令和6年6月14日(土)に行われた、第69回宮城県高等学校体育連盟定通部体育大会卓球競技に3名の選手が出場してきました。悔しい部分もありましたが、それぞれが楽しみながら試合を終えることができ、男子シングルス・女子シングルスで1名ずつ、全国大会出場権を得ることができました!
応援ありがとうございました晴れ

定通大会壮行式の開催

6月14日(木)4校時、「宮城県高等学校定時制通信制体育大会」の壮行式を集会室で実施しました。
本校からは、卓球競技に3名、陸上競技に2名の生徒が選手として出場します。
日頃の練習の成果を発揮できるようコンディションを整えて、そして楽しんでプレーしてきてください。
生徒・職員一同で、皆さんの健闘を祈っています。

気仙沼陸上競技大会の結果報告

6月9日(日)、一関運動公園陸上競技場で開催された気仙沼陸上競技大会に、本校の陸上部の男子生徒2名が出場してきました。両名は「一般高校 男子共通 100m」に出場し、第1位・第3位の好成績を収めて来ました。

出場した二人からは、
「県大会に向け、いい調整ができたと思います。」
「初めての大会でしたが、まあまあいい結果を出せてよかったです。」
とのコメントをもらいました。

お疲れ様でした。この調子で定通県大会でも良いレコードを出せるよう、応援しています。

生徒対応研修会の実施

5月27日(月)、職員研修として、本校スクールソーシャルワーカー(SSW)の及川健氏より、福祉の観点からの生徒支援に関する講話をいただきました。

SSWの定義や県立高校の配置状況といった基本的な情報を確認したのち、SSWと連携した生徒支援の手立てについて解説いただきました。

「本人の“困り感”は学習・就労/進学・生活のどこにあるか」「現状の“ストレングス(強み/できること・利用できる資源)”はなにか」「置かれている環境から、どういった行政・民間のサーヴィスにつなげられるか」といった、SSWならではの視点をご紹介いただきました。

及川先生、このたびはどうもありがとうございました。

※及川SSWによる生徒・保護者面談をおこなっております。ご希望の場合はお気軽にご相談ください。

交通安全教室への参加

5月24日(金)、気仙沼中央自動車学校にて交通安全教室が実施されました。

前半は、自転車・歩行者の部と自動車・二輪車の部にそれぞれ分かれて、実習をおこないました。自転車・歩行者の部では、所内コースを回りながら日没から夜間にかけての自転車・歩行者の見られ方や、自動車のライトによる眩惑効果について実際に確認しました。自動車・二輪車の部では、免許保有者の生徒が最新のシミュレーターを使って、日々の運転を見直しました。後半には、全員そろって交通安全の啓発ビデオを視聴し、講話をいただきました。

夕方から夜間にかけての生活が基本となる生徒の皆さんは、今回の学びをしっかりと活かしていきましょう。

ご協力くださった気仙沼中央自動車学校のスタッフの皆さま、この度はどうもありがとうございました。

食物アレルギー講習会

5月23日(木)、生徒対象の食物アレルギー講習会を実施しました。
「食物アレルギーとは?」「食物アレルギー緊急時の対応」について動画で学びました。
その後、エピペントレーナーを使い、生徒全員でエピペンの打ち方を練習しました。
生徒の感想からは「いざという時に、今日学んだことを生かしたい。」との感想がありました。

 

楽天観戦プログラムへの参加

5月15日(水)、楽天モバイルパーク宮城で行われた「東北楽天ゴールデンイーグルスVS福岡ソフトバンクホークス」の試合を全校生徒で観戦してきました⚾
当日は天候にも恵まれ、野球に興味がある人はもちろん、そうでない人も買い物をしたり、スタジアムグルメを食べたり、楽しいひとときを過ごすことができました。今回は、楽天イーグルスは惜しくも3対7で負けてしまいましたが、これからの勝利を生徒職員一同、期待しております。★目指せ!日本一!!
ご招待くださった株式会社楽天野球団の皆さま、感動をくれた両選手の方々、本当にありがとうございました。

 

父母教師会及び教育振興会全体会並びに進路ガイダンスの開催

5月10日(金)に、令和6年度の父母教師会総会と教育振興会総会をあわせた全体会が開催されました。

両総会とも、円滑な議事進行のもとすべての議案が承認されました。ご多忙のなかご出席くださった会員の皆さま、どうもありがとうございました。

また、全体会の後には進路ガイダンスも開催されました。高校生向けの就職情報を提供している株式会社TomoniSolutions様より、ご講演をいただきました。

進路決定の際に知っておくべきこと、保護者の皆さまができるアドバイスについて、それぞれ各学年に分けて時系列的に説明いただきました。ご家庭での相談の一助になれば幸いです。

春季生徒総会の開催

4月25日(木)3・4校時に、令和6年度春季生徒総会が集会室で催されました。

生徒会執行部の議事進行のもと、昨年度の行事報告と会計報告の審議、今年度の行事予定と予算案の協議がスムーズに行われました。また、各委員会からは年間の活動目標と活動計画が報告されました。

生徒の皆さん一人ひとりが自分の役割を果たして、よりよい学校づくりに向けて協力していきましょう。

対面式の開催

4月9日(火)4校時に、新入生と上級生の対面式が集会室で催されました。

式では、生徒会執行部によるクイズやスライドショー形式の学校紹介が企画されたり、部活動の勧誘が行われました。

新入生の皆さんは、これからさまざまな場面で、個性豊かな先輩たちと交流していけるといいですね。

令和6年度入学式および転入学許可式

令和6年4月8日(月)、入学式および転入学許可式が挙行され、定時制課程に新しい仲間たちが加わりました。

「これまでがどうだったかより、これからどうするのか」というスローガンのもと、新入生・転入生の皆さんが高校生活の中でさまざまな経験を積み、成長していくことを、職員一同心より願っています。